主婦の私が英語を諦めそうになった瞬間
「また今日も英語の勉強ができなかった…」
子供が小学生になった頃、私は毎晩そんなことを思いながらベッドに入っていました。朝は子供の準備、昼は家事、夕方は習い事の送迎…。一日があっという間に過ぎてしまい、気づけば夜の10時。もう頭も働かず、英語の勉強なんて到底無理という状況でした。
そんな私が今では、海外旅行のディズニーで英語のショーをほぼ理解できるまでに成長し、英検準1級にも合格できました。この変化を実現できたのは、「主婦だからこそできる時短戦略」を見つけたからです。
今日は、忙しい主婦・主夫の皆さんが、限られた時間の中で効率的に英語を習得するための7つの戦略をお伝えします。実際に私が試行錯誤を重ね、失敗も成功も経験した中から厳選した方法です。
戦略1:「ながら学習」で時間を2倍にする魔法
家事をしながら英語を吸収する方法
仕事でのステップアップのため、海外旅行を思い切り楽しむため、英語教室に通う子供に影響されて…「英語学習を始めたい!」そう思うきっかけは十人十色。でも意欲はあるのに家事に育児、仕事となると英語学習に充てられる時間はごくわずか。
そんな時に救世主となったのが「ながら学習」でした。
具体的な実践方法:
– 洗濯物を畳みながら:英語のポッドキャストを聞く
– 食器洗いをしながら:英語のYouTubeチャンネルを視聴
– 掃除機をかけながら:英語ニュースのリスニング
– お風呂に入りながら:防水スマホで英語アプリを使用
私が特に効果を感じたのは、実際のご自身のレベルよりも少し簡単なところから始めるのが、継続そして習得の秘訣だということです。最初は簡単すぎると感じるくらいのレベルから始めましょう。
移動時間も無駄にしない
車での移動中は音声学習の絶好のチャンス。子供の習い事の送迎時間、買い物への道のりなど、移動時間中などを活用すればかなり有効な時間になるのです。
おすすめの移動時間活用法:
– 運転中:英語の音楽やラジオ番組
– 電車やバスの中:英語アプリでの学習
– 徒歩移動中:英語のオーディオブックを聞く
戦略2:15分の「黄金時間」を見つける
早朝15分の威力
早朝や寝る前は急な予定が入りにくいため、スケジュール通りに学習しやすい時間です。5〜30分間英語の勉強をするだけでも、知識が定着するようになります。
私の場合、朝5時45分に起きて、朝食の準備を始める前の15分間を「英語タイム」にしていました。たった15分でも、毎日続けることで確実に力がつきました。
15分でできる学習内容:
– 単語カードの暗記:50個程度
– 短いリスニング練習:TED Talk 1本
– 文法問題:10問程度
– 英作文:3〜4行の日記
子供の昼寝時間を活用
小さなお子さんがいる場合、昼寝の時間は貴重な学習タイムです。子育て中の英語学習で一番悩んだことは、まず最初に勉強する時間がない、時間をやっと見つけても何を勉強すればいいのかわからないという状況でしたが、昼寝時間を利用することで集中的に学習できました。
戦略3:オンライン英会話の主婦向け活用法
主婦に最適なオンライン英会話の選び方
主婦の方には「日常会話」や「海外英語」が学べるコースが最適で、どれも無料体験を実施しています。私が特におすすめするのは以下の条件を満たすサービスです:
主婦向けオンライン英会話の条件:
– 予約が取りやすい(急な予定変更に対応)
– 24時間レッスン可能
– 子供の声が聞こえても理解してくれる講師
– 日本人講師のサポートがある
実際の体験談:ネイティブキャンプでの成長
英検の二次試験を機にオンライン英会話を始めてみることに。そこで、英検対策ができるNative Camp(ネイティブキャンプ)を選びました。
最初は25分のレッスンも長く感じましたが、慣れるまでは15分のレッスンを受けていました。あっという間に終わるので負担が少ないです。
短いレッスンから始めて、徐々に時間を延ばしていく方法が効果的でした。
予約不要で24時間レッスン受け放題のネイティブキャンプで、忙しい主婦でも自分のペースで英語力アップ!無料体験でまずは試してみませんか?
戦略4:失敗を避ける「3つの落とし穴」対策
落とし穴1:完璧主義の罠
家で独習していると、寂しさや空しさがつのって、続けられなくなります。英語学習自体は好きなのに、簡単に結果が出ないことで諦めてしまう人が多いのです。
対策:
– 70%の出来でも「今日はよく頑張った」と自分を褒める
– 毎日少しずつでも継続することを優先する
– 完璧を求めず、「今日は昨日より1つ覚えた」という成長を喜ぶ
落とし穴2:家族の理解不足
自分の自室が無く、リビングでの学習なので、夫や子供が家に居る時は、暗記でぶつぶつ独り言を言っていると、うるさいと皆に言われ、家中を歩き回って、迷惑にならない所に隠れて勉強したりという状況になることがあります。
対策:
– 家族に英語学習の目的を説明し、協力を求める
– 学習時間を決めて、その時間は静かにしてもらう
– 家族も一緒に楽しめる英語コンテンツを見つける
落とし穴3:教材の選び間違い
初心者がいきなり高レベルの教材に手を出すと挫折の原因になります。実際のご自身のレベルよりも少し簡単なところから始めるのが、継続そして習得の秘訣です。
対策:
– 無料体験を必ず利用する
– 自分のレベルより少し易しい教材から始める
– 段階的にレベルアップしていく
戦略5:NHKラジオ・アプリを活用した無料学習法
コスパ最強のNHKラジオ講座
NHKラジオ英語講座はとても質の高い講座でありながら、聞くだけなら完全に無料です。日本語で解説があり、文法の復習にもなるので、テキストを買わずに聞くだけでも勉強になります。
家計に優しく、質の高い学習ができるのが最大の魅力です。
主婦におすすめのNHKラジオ番組:
– 基礎英語1-3:基本からやり直したい人
– ラジオ英会話:実用的な表現を学びたい人
– 実践ビジネス英語:将来的に仕事で使いたい人
効果的な活用方法
ラジオが自宅になくても、スマホアプリで先週分の番組が無料で聞けます。これにより、自分のペースで学習を進められます。
私の活用ルーティン:
1. 朝食準備中に新しい回を聞く
2. 夕食後に復習として再度聞く
3. 週末に1週間分をまとめて復習
戦略6:スマホアプリを使った隙間時間活用術
5分でできる英語学習
机に向かって集中学習する時間は、30分でも問題ありません。大切なのは継続すること。無理に1時間の勉強と設定するよりも、10分でもいいので机に向かう癖を作ることが大切です。
隙間時間5分活用法:
– 美容院の待ち時間:英単語アプリ
– 子供の習い事の待ち時間:英語ニュースアプリ
– 電車の中:英語学習アプリ
– 寝る前のベッドで:英語日記アプリ
おすすめアプリと使い方
スタディサプリENGLISHは初回7日間は無料でお試しできます。さらに7日以内に解約すれば料金は一切かからないので安心。
スタディサプリENGLISHなら通勤中の5分でも本格的な英語学習が可能!パーソナルコーチによるサポートで、忙しい主婦でも確実に英語力を伸ばせます。
戦略7:子供と一緒に学習する相乗効果
親子学習のメリット
ママが機嫌がいいと、子供は幸せ。語学学習でも、ママが毎日ご機嫌に頑張っていると子供は幸せなのだ。親が楽しそうに学習していると、子供も自然と学習習慣が身につきます。
親子学習のアイデア:
– 英語の絵本を一緒に読む
– 英語の歌を一緒に歌う
– 英語のアニメを一緒に見る
– 英語でゲームを楽しむ
子供への良い影響
子供達が大きくなって受験生になったら、自然と隙間時間で勉強する姿勢が身についているはず。親の学習姿勢が子供に与える影響は計り知れません。
成功体験談:主婦から英語のプロへ
劇的な変化を遂げた主婦たち
私が日本で出会った、英語を仕事に活躍している女性たちは、最初から英語ができて、英語で仕事をしてきた女性ではありませんでした。30代、40代、50代から英語を再度勉強して、英語を武器にキャリアチェンジをしてきた人です。
具体的な成果例
TOEICの点数と年収に関係性はあるのでしょうか?某有名就職応援サイトが出しているデータによると、TOEICスコアが700点以上の人と、それ以下の人の間には年収に関する「差」が100万円近くも現れることが明らかになっています。
スコア別キャリアチェンジ例:
– TOEIC650-800点:子ども英会話講師、秘書、営業事務
– TOEIC800点以上:翻訳、通訳案内士、英語講師
– TOEIC900点以上:通訳、個人事業主
1ヶ月で300点アップした主婦の実例
たった1ヶ月でTOEICの点数を300点以上アップさせた経験のある主婦の事例もあります。正しい方法で集中して取り組めば、短期間でも大幅な成果が得られるのです。
時短学習の具体的スケジュール例
平日の学習ルーティン
朝(15分):
– 5:45-6:00 英単語アプリ + 前日の復習
昼(20分):
– 13:00-13:20 家事をしながらPodcast聞き流し
夜(10分):
– 22:00-22:10 英語日記 + 明日の予習
週末の集中学習
土曜日(30分):
– オンライン英会話レッスン
日曜日(20分):
– 1週間の復習 + 次週の計画
効果的な学習のためには、一度に多くの時間を費やすよりも、短い時間を頻繁に学習することが推奨されます。
主婦向け英語学習のコツとマインドセット
継続のための心構え
英語学習のやり方は世の中にたくさんありますが、シンプルに3つです。この3つさえ抑えればどの教材を使い、どんな勉強法をしても身につきます。
3つの基本:
1. 毎日少しずつでも継続する
2. 自分のレベルに合った教材を選ぶ
3. アウトプットの機会を作る
モチベーション維持の秘訣
「いつか英語が話せるようになりたいなぁ〜」と、漠然と考えていた私。その気持ちを、何年もそのままにしていました。でも実際に行動してみて、毎日が少しずつ、そして劇的に変わりました。
モチベーション維持法:
– 小さな成功を積み重ねる
– 学習記録をつける
– 同じ目標を持つ仲間を見つける
– 定期的に目標を見直す
効果的な教材選びのポイント
主婦に適した教材の特徴
オンライン英会話は英会話スクールに比べて授業料が安いのが魅力で、料金相場は月額5,000〜10,000円程度。コスパの良さも重要な選択基準です。
選ぶべき教材の条件:
– 短時間で学習できる
– 料金が手頃
– 家事をしながらでも使える
– 段階的にレベルアップできる
おすすめの学習ツール
本気で英語を身につけたい主婦の方には、BizEnglishがおすすめ!担任制で継続しやすく、3ヶ月で確実に英語力が身につきます。
失敗から学んだ教訓
私が犯した5つの失敗
1. 高すぎる目標設定:最初からペラペラになろうとした
2. 教材の買いすぎ:使い切れずに終わった
3. 完璧主義:少しでも間違うと落ち込んだ
4. 継続性の軽視:集中的にやって燃え尽きた
5. アウトプット不足:インプットばかりで話せなかった
失敗を成功に変える方法
忙しい主婦の方でも1ヶ月でTOEICスコアが800点になったことがあります。その主婦の方はさらに勉強して英検1級にも合格しました。
失敗を恐れず、小さな一歩から始めることが大切です。
習慣化のための実践的アドバイス
21日間の習慣化チャレンジ
習慣化は生活リズムの中に英会話レッスンを組み込むことででき、時間の固定や夜ではなく早朝におこなうなど工夫も凝らせます。
21日間チャレンジの進め方:
– 1-7日目:5分から始める
– 8-14日目:10分に延ばす
– 15-21日目:15分の学習を定着させる
環境作りのコツ
スマホの言語設定を英語にする。これだけでもかなり英語の勉強になります。
環境作りのアイデア:
– スマホの言語設定を英語にする
– 英語の付箋を家中に貼る
– 英語の音楽をBGMにする
– 英語の番組を録画しておく
結論:今すぐ始めるべき理由
主婦だからこそのメリット
主婦特有のメリットだと思います。隙間時間でも勉強できる、隙間時間がなかったとしても仕事中に勉強できる。
主婦という立場は、実は英語学習において非常に有利なのです。
人生を変える第一歩
英語ができるようになると、色々選択肢が増えます。やりたいことは英語ができるようになってから考えましょう。
英語学習は単なるスキルアップではなく、新しい人生の扉を開く鍵なのです。
最後に:あなたの英語学習を応援します
英語を真剣に勉強しているあなたは良い母親です。自分の成長を求めることは、決して自分勝手なことではありません。
忙しい毎日の中でも、工夫次第で英語は必ず身につきます。完璧を求めず、小さな一歩から始めてみてください。
お子さんと一緒に英語学習を始めたい方は、オンラインインターナショナルスクールという選択肢もあります。親子で英語環境を作ることで、より効果的な学習が可能になります。
あなたの英語学習の成功を心から応援しています。今日から、いえ、今から始めてみませんか?
今すぐ行動を起こしましょう!
– 5分だけでも英語アプリを開いてみる
– 無料体験レッスンに申し込む
– 家族に英語学習の目標を話す
英語ができるようになった未来の自分を想像してみてください。きっと、今日という日が人生を変える記念日になるはずです。
コメント